ここでは、サイト設定についてご案内します。
サイトのロゴやラベルの文字といったサイト全体に共通する項目やデザインを設定できます。
サイト設定の編集
- WisdomBase管理画面 > サイト設定を開きます。
- 以下の項目を設定して「保存」をクリックします。
組織名 | サイト名です。トップページを開いたときにブラウザのタブに表示されます。上限は100文字です。 |
組織名(英語表記) | サイト名を半角英数字で入力します。トップページ下部および自動送信メールのフッターに表示されるコピーライト表記に反映されます。上限は100文字です。 Copyright 2022 ○○○, All rights reserved. の○○○の部分を設定できます。 |
組織のメールアドレス
|
ユーザーがコースを購入したときなどに送信される各種通知メールの送信先を指定します。ユーザー宛の自動送信メールのフッター部分に問い合わせ先のメールアドレスとしても記載されます。 |
ロゴ画像 (255x80)
|
サイトの左上に表示されるロゴの画像です。画像サイズは255×80ピクセルです。 |
ヘッダーロゴ画像のリンク先変更
|
ロゴ画像をクリックした際に表示するページのURLを指定します。デフォルトではトップページが表示されます。トップページ以外のページを表示させたい場合に設定してください。 |
OGP画像 (1200x630)
|
TwitterやFacebookなどのSNSにURLを投稿した際に、サムネイルとして表示される画像です。画像サイズは1200×630ピクセルです。 |
Apple Touch Icon(152x152)
|
スマートフォンやタブレットのホーム画面に、サイトのショートカットを作成した際のアイコン画像です。画像サイズは152×152ピクセルです。 |
サイトの説明 トップページのメタデスクリプション |
検索エンジン用の概要文を設定します。改行は無視されます。 |
ファビコン |
ウェブブラウザーの、タブまたはURLの左横に表示されるアイコン画像です。推奨画像サイズは64×64ピクセルです。(pngもしくはico形式のみ対応) |
コメント設定 |
レクチャーに対して、ユーザーがコメントや質問を投稿することができます。講師が質問に対して回答することもできます。
|
レビュー設定 |
動画や試験に対して、ユーザーがレビューを投稿することができます。
|
受講後コースのカードに他ユーザーのレビューを表示する | チェックを入れると、受講が完了したコースのカードに、他のユーザーのレビューを表示できます。 |
表示設定 |
受講しているコースの表示を以下より選択できます。
|
トップページなどにページ上部に戻るボタンを表示する
|
チェックを入れると、トップページの右下に、ページ上部に戻るためのボタンが表示されます。ボタンをクリックするとページの最上部が表示されます。 |
マイコースをヘッダーに表示する | チェックを入れると、サイトのヘッダーにマイコースへのリンクが表示されます。ユーザーが自身で受講しているコースを確認しやすくなります。 |
検索フォームをヘッダーに表示する | チェックを入れると、サイトのヘッダーに検索フォームが表示されます。ユーザーがコースを探しやすくなります。 |
アカウントメニューをヘッダーに表示する | チェックを入れると、サイトのヘッダーにアカウントメニューが表示されます。チェックを外すとユーザーは、アカウント設定・購入履歴・学習履歴・管理画面・ログアウトを選択できなくなります。 |
アカウント設定をユーザーのメニューに表示する | チェックを入れると、ヘッダーのアカウントメニューに「アカウント設定」が表示されます。 |
購入履歴をユーザーのメニューに表示する | チェックを入れると、ヘッダーのアカウントメニューに「購入履歴」が表示されます。 |
学習履歴をユーザーのメニューに表示する | チェックを入れると、ヘッダーのアカウントメニューに「学習履歴」が表示されます。 |
ユーザー自身で退会できるようにする | チェックを入れると、ユーザーが自身でサイトを退会できるようになります。ユーザーのアカウント設定画面に「○○○(サイト名)を退会する」のボタンが表示されます。 |
購入前及び購入後コースページに関連するコースを表示する | チェックを入れると、コースページに「関連するコース」が表示されます。 |
購入前及び購入後コースページに最近チェックしたプロコースを表示する | チェックを入れると、コースページに「最近チェックしたプロコース」が表示されます。 |
税込みテキスト表示 |
コースの購入ページで、金額とともに税込みテキストを表示するか設定できます。チェックを入れた通貨では、税込みテキストが表示されます。JPYにチェックを入れた場合は、「価格 (税込み)」と表示されます。
税込み表示にしたい通貨にチェックを入れてください。通貨の表示・非表示を設定する機能ではございません。 |
コースに管理コードを設定できるようにする |
チェックを入れると、コースに分類用や会計処理上の管理コード(フリーテキスト)を設定できます。設定した管理コードはユーザーには表示されず、管理画面のコース一覧と課金記録一覧ページにのみ表示されます。 |
有料講座上限金額
|
有料で販売するコースの上限金額を設定できます。コースの金額を設定する管理者が複数人いる場合などに、制御する機能としてご活用ください。 既にコースに設定されている金額は変更されません。必要に応じて手動で変更してください。 |
コースタイプの呼称 |
コースタイプの呼称を変更できます。変更が可能な呼称は以下です。
|
ラベルのカスタマイズ |
ラベルの表示を変更できます。変更が可能な呼称は以下です。
|
固定テキスト |
固定テキストを変更できます。変更が可能な呼称は以下です。
|
項目の名称
|
項目の名称を変更できます。変更が可能な呼称は以下です。
|
ログインページのフォーム |
変更が可能な呼称は以下です。
|
ログインページの注意書き | ログインページに注意書きを記載できます。 例:パスワードを忘れた場合は事務局にご連絡ください。 |
ログインページから「パスワードを忘れた方はこちら」を隠す | チェックを入れると、ログインページの「パスワードを忘れた方はこちら」のリンクを非表示にします。 ユーザーがパスワードを忘れた場合に、自分でパスワードを再設定できなくなります。この場合、管理者が直接連絡を受けてパスワードを再設定します。 |
パスワードフォームに注意書きを追加する | チェックを入れると、ログインページのパスワード入力欄の下部に注意書きを表示できます。 |
決済最終確認ページに追記する内容 | コースの購入画面に追記する内容を入力します。キャンセルの手順や、キャンセル時の連絡先といった情報の表示にご活用ください。 |
新規登録ページの注意書き | 新規登録ページに注意書きを表示できます。ユーザーをすべて管理者が登録する場合は設定不要です。 |
</head>タグ直前設置カスタムHTMLタグ | サイト全体の<head></head>タグ内の</head>の直前に挿入するHTMLタグを設定できます。 |
</body>タグ直前設置カスタムHTMLタグ | サイト全体の<body></body>タグ内の</body>の直前に挿入するHTMLタグを設定できます。 |