ユーザーをグループ分けするためのグループを作成します。
グループを設定することで、サイトに表示するレクチャーや試験をグループごとに出し分けることができます。
グループ一覧
グループの新規登録や編集、検索ができます。
新規作成 | グループを新規作成します。任意のグループ名を入力して保存します。 |
編集 | グループ名を編集します。 |
削除 | グループを削除します。クリックすると「本当に削除しますか?」と表示されますので、「OK」を選択してください。 |
検索 | グループを検索します。 |
グループに属するユーザーを追加・解除する
グループ一覧から「ユーザー数」の列に表示されている数字をクリックすると、グループに紐づくユーザー一覧が表示されます。
ユーザーを追加 | アカウント名を入力して、グループに紐づくユーザーを追加できます。ユーザーはカンマ区切りで複数指定できます。 |
ユーザー一覧をダウンロード | グループに紐づくユーザーの一覧をExcelファイル、CSVファイルでダウンロードできます。 |
グループを解除 | グループに紐づくユーザーを解除できます。クリックすると「本当に削除しますか?」と表示されますので、「OK」を選択してください。 |
ユーザーの編集画面からグループを紐づけることもできます。
- WisdomBase管理画面 > ユーザー一覧 を開きます。
- グループを編集したいユーザーの「編集」をクリックします。
- 「グループ」から紐づけしたいグループを選択して「保存」をクリックします。
ユーザーの詳細な編集方法については、ユーザーの新規作成・編集をご参照ください。
グループに属するコースを追加・解除する
グループ一覧から「コース数」の列に表示されている数字をクリックすると、グループに紐づくコース一覧が表示されます。
一覧には、該当のグループに属しているユーザーだけが受講できるコースが表示されます。
コースを追加 | コースIDを入力して、グループに紐づくコースを追加できます。コースIDはカンマ区切りで複数指定できます。コースIDはコース一覧よりご確認ください。 |
グループを解除 | グループに紐づくコースを解除できます。クリックすると「本当に削除しますか?」と表示されますので、「OK」を選択してください。 |
コースの簡易編集画面からグループを紐づけることもできます。
- WisdomBase管理画面 > コース一覧 を開きます。
- グループを編集したいコースの「簡易編集」をクリックします。
- 受講制限の「特定グループのみ受講可能」から紐づけしたいグループを選択して「保存」をクリックします。
コースの詳細な編集方法については、コースの新規作成・編集をご参照ください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。